863件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2023-03-17 03月17日-06号

大石健一議長 14番 植竹成年議員 ◆14番(植竹成年議員) いずれにせよ、埼玉県内において、令和5年1月末までの自転車事故発生状況は、実際に増加しています。このようなことからも、まずは法改正に伴う安全対策へ、市教育委員会及び市行政全体的に取組をお願いしたいと思います。 続きまして、資源循環コロナ禍における粗大ごみの現状と再利用への取組についてお伺いしていきます。環境クリーン部長です。 

毛呂山町議会 2023-03-06 03月06日-04号

自転車事故死亡した人の約7割が頭部致命傷を負っており、ヘルメット着用状況による致死率では、着用していない場合の致死率は、着用している場合と比較すると約2.3倍も高くなっています。自転車用ヘルメット着用し、頭部を守ることが重要であると考えます。今後ヘルメット着用努力義務から、ヘルメット着用義務になると考えられますが、毛呂山町の対応策周知方法などについてお聞きします。  2問目です。

所沢市議会 2022-12-20 12月20日-06号

そこで、今回自転車ハザードマップということなんですけれども、例えば兵庫県伊丹市、兵庫県西宮市及び兵庫県尼崎市などでは、自転車事故の頻発する場所を地図上で可視化した、そういったハザードマップ事故マップ校区ごとに作成されているんですね。それで、それをホームページ上などで公開して、事故防止を図っているということです。 

ふじみ野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

ヘルメット着用により、自転車事故死亡率は約3分の1になるとも言われております。道路交通法改正により、全ての自転車利用者に対し、自転車乗車用ヘルメット着用努力義務が課されることになりました。埼玉自転車の安全な利用促進に関する条例にも、児童生徒保護者に対し、また高齢者の家族に対し、乗車用ヘルメット着用推進を促すよううたっております。 

草加市議会 2022-12-06 令和 4年 12月 定例会-12月06日-03号

ここで、埼玉県における過去3年の自転車事故死者数を見てみますと、令和元年は全事故死者数128名に対し自転車事故での死者数が33名、うち65歳以上が22名、令和2年は全事故死者数121名に対し自転車事故での死者数が22名、うち65歳以上が14名、令和3年は全事故死者数118名に対し自転車事故での死者数は34名、うち65歳以上が23名となっております。  

毛呂山町議会 2022-09-06 09月06日-04号

埼玉警察統計によりますと、県内自転車事故により亡くなられた方の約60%が頭部致命傷を負ったものでございます。また、自転車乗車時にヘルメット着用の場合の致死率は、着用時に比べ約3倍高い調査結果がございます。このようなことから、ヘルメット着用することは、頭部への衝撃や外傷が軽減され、非常に重要なことと認識しております。  

川島町議会 2022-03-03 03月03日-02号

保険料というところでございますが、中学生の自転車事故損害保険料全額公費負担ということで、埼玉県内でも先進的な、こちらにつきましては取組ということで、その他市町村からいろいろと先進事例川島町は問合せがあるということは聞いております。まさに教育で選ばれる川島町としての看板メニューということで、町民としても誇らしい事業であるということは賛同したいと思います。 

ふじみ野市議会 2021-12-10 12月10日-03号

近年では、自転車事故による高齢者死亡率も高くなっていることから、交通ルールを守る啓発活動を行う場所が必要であると感じております。清見第1公園において、交通ルールの確認などでの利用はそれほど多くはないため、西部地域交通ルールを認識するための公園を新設する前に、まずはこの清見第1公園を積極的に活用していただけるよう、市関係部署東入間警察署及び高齢者団体等に対し周知啓発を行ってまいります。 

蓮田市議会 2021-12-09 12月09日-一般質問-03号

冬の交通事故防止運動では、明日12月10日を自転車事故防止統一行動日としており、その重要性がうかがえます。朝の通勤時間帯に、東西の蓮田駅駅前広場に立つ機会があるのですが、バス待ちしている通勤通学者の横を、また歩行者の間を通り抜け、疾走する自転車をよく見かけます。接触事故を起こすのではないかと心配になります。

鶴ヶ島市議会 2021-09-16 09月16日-04号

そのため、自転車安全利用指導員対象に、西入間警察署と連携して自転車事故防止のポイントや、自転車安全利用等についての研修を実施しています。  また、自転車の安全な利用とともに、自転車事故による大きなけがを防ぐためにはヘルメット着用が重要であると考えています。道路交通法改正も踏まえ、各家庭にはその必要性とともに、着用啓発を図っています。

川島町議会 2021-09-14 09月14日-05号

(7)当町の人身事故発生数及び自転車事故件数高齢者交通事故件数事故防止対策について伺います。 次に、質問事項2、地域商社について伺います。 まちづくりの将来像に向かって、町民町内外事業者などが協働参画することができる仕組みを構築し、川島町の地域活性化まちづくり事業を推進するため、実施主体となる地域商社を設立するとあります。 そこで、次について伺います。 

鶴ヶ島市議会 2021-06-18 06月18日-05号

埼玉県では、平成30年4月1日から、自転車事故を起こした際の被害者救済加害者経済負担軽減を図るため、自転車損害保険等への加入の義務づけをしました。万が一に備え、自転車保険加入することが大切で、とりわけ対人事故に備えることが重要であります。自転車事故加害者が高額の損害賠償責任を負うケースも出ております。

和光市議会 2021-06-16 06月16日-03号

この10名中、自転車事故が3名、歩行者2名、自動二輪車3名、74歳以上の死亡は4名です。このように、和光市の交通安全状態はあまりによくない現状です。この資料も後ほどよく分析していただきたいと思います。 そこで、市長公約死亡事故ゼロ対策は、本当に最重要課題です。政策実行計画取組を伺います。 (5)政策目標14、地域の要、農業を振興することについて。 和光市内には遊休農地が多く見られます。

川越市議会 2021-06-10 令和3年第3回定例会(第10日・6月10日) 本文

また、本市においては、自転車移動手段として広く使われていることから、自転車事故の割合について埼玉警察本部交通総務課に問い合わせましたところ、全国平均が二割程度であるのに対し、本市では三割程度平均を上回っている傾向となっております。  次に、信号機のない横断歩道での本市並び埼玉県の事故発生率についてでございます。  

三郷市議会 2021-06-09 06月09日-04号

警察庁交通局によりますと、平成28年度末までに全国整備をした3,105か所のゾーン30におきまして整備前年度の1年間と整備翌年度の1年間における交通事故発生件数を比較したところ、事故件数は23.8%も減少し、歩行者自転車事故に限りましても19.4%減と、かなりの事故抑制効果があったと報告されております。そのため、すばらしい効果を期待することができます。